| ホーム |
2011-05-18 20:51 |
カテゴリ:Etc
新旧並ぶ!

2月まで自分のクルマだったPEUGEOT1007。当時のPEUGEOTの中でも、少々異端だった4ケタシリーズの第一号の1007。電動スライドドアと、高い剛性感。カメレオキットによる着せ替え内装。コンパクトですが、重厚な乗り味が不思議なクルマです。
すでに日本では新車で手に入れる事が出来ないクルマですが、ここの所、ちょこちょこ遭遇いたします。で、本日も1007と遭遇しました。

私の乗っていたエーゲブルーで排気量は同じく1.4リッターです。ただ違うのは、おそらくこの個体は前期型のようです。決定的に違うのは、ミッションのロボタイズドMTが初期のタイプが搭載されているわけです。それと内装ではフロントガラスにバックミラーの他に、後部座席を見る事のできる補助ミラーがついてます。
並べて写真を撮ったら、不覚にもルーテシアのテールゲートに私の影がばっちり映りこむ、駄目駄目写真になってしまいました。
まぁ、1007とルーテシアRSのツーショットというのも、なかなかない組み合わせでしょう。
蔵だし仏蘭西さん

PEUGEOT繋がりなんで、未公開の写真からこの一台。PEUGEOT406ブレーク。4月上旬、コーチャン・フォーミュンヘン大橋店地下駐車場でルーテシアの側にありましたので、PEUGEOT好きとしては捕捉いたしました。で、この406、どこかで見た事のある個体、もしや…。
レガシィに乗っていたこともあるため、ワゴンの便利さと使い勝手の良さには魅かれるものがあります。学生時代はレガシィ以外はバンと大差のない日本よりも、欧州製のワゴン(ブレーク、エステート)に憧れがありました。広さを求めるなら当時、パサートワゴンが圧倒的に魅力です。オペルのオメガワゴンもでかいゾっと。しかし、当時から気になったのはラテンのワゴンです。その一つがシトロエンBXブレーク、そしてプジョー405ブレークです。あと、もう少しするとアルファロメオの33のワゴン(正規輸入はなかった?)あたりが欲しかったです。
ですから、この406、そして407のワゴンは興味津々なモデルです。ちなみに508にもワゴンが設定されておりますが、何だかワクワクしないのはなぜでしょうね(笑)

2月まで自分のクルマだったPEUGEOT1007。当時のPEUGEOTの中でも、少々異端だった4ケタシリーズの第一号の1007。電動スライドドアと、高い剛性感。カメレオキットによる着せ替え内装。コンパクトですが、重厚な乗り味が不思議なクルマです。
すでに日本では新車で手に入れる事が出来ないクルマですが、ここの所、ちょこちょこ遭遇いたします。で、本日も1007と遭遇しました。

私の乗っていたエーゲブルーで排気量は同じく1.4リッターです。ただ違うのは、おそらくこの個体は前期型のようです。決定的に違うのは、ミッションのロボタイズドMTが初期のタイプが搭載されているわけです。それと内装ではフロントガラスにバックミラーの他に、後部座席を見る事のできる補助ミラーがついてます。
並べて写真を撮ったら、不覚にもルーテシアのテールゲートに私の影がばっちり映りこむ、駄目駄目写真になってしまいました。
まぁ、1007とルーテシアRSのツーショットというのも、なかなかない組み合わせでしょう。
蔵だし仏蘭西さん

PEUGEOT繋がりなんで、未公開の写真からこの一台。PEUGEOT406ブレーク。4月上旬、コーチャン・フォーミュンヘン大橋店地下駐車場でルーテシアの側にありましたので、PEUGEOT好きとしては捕捉いたしました。で、この406、どこかで見た事のある個体、もしや…。
レガシィに乗っていたこともあるため、ワゴンの便利さと使い勝手の良さには魅かれるものがあります。学生時代はレガシィ以外はバンと大差のない日本よりも、欧州製のワゴン(ブレーク、エステート)に憧れがありました。広さを求めるなら当時、パサートワゴンが圧倒的に魅力です。オペルのオメガワゴンもでかいゾっと。しかし、当時から気になったのはラテンのワゴンです。その一つがシトロエンBXブレーク、そしてプジョー405ブレークです。あと、もう少しするとアルファロメオの33のワゴン(正規輸入はなかった?)あたりが欲しかったです。
ですから、この406、そして407のワゴンは興味津々なモデルです。ちなみに508にもワゴンが設定されておりますが、何だかワクワクしないのはなぜでしょうね(笑)
スポンサーサイト
はははははぁ~
さと
自分のマシンの写真とかまず撮ることが無いのでこのような形で見るとなんかこっぱずかしいです・・・
コーチャンフォーは地下駐車場に限ります。
このときはmomo-cafeさんのマシンは入口手前の壁の所に合ったかと
そして入口の所ですれ違ったかと思います~
ハッチも好きですがワゴンも好きです。
ハッチをストレッチしたのはちょっと・・・
セダンベースのワゴンがいいですね。
6月中旬でこの子とはお別れです。
部品見積もりで20万強
修理見積もりは取ってませんがエンジンおろさなきゃならんです。
夏タイヤ必要です
車検代
保険代
一本化しようかと
神セールスマンの所に10日間だけ展示してあった左ハンドルの黄色いヤツを本気で逝ってしまおうかと思ったのですが・・・
ちょっとスタッドレスで50マソいかれると・・・
仏蘭西から離れて
蟹さんとかいっちゃうかな?
コーチャンフォーは地下駐車場に限ります。
このときはmomo-cafeさんのマシンは入口手前の壁の所に合ったかと
そして入口の所ですれ違ったかと思います~
ハッチも好きですがワゴンも好きです。
ハッチをストレッチしたのはちょっと・・・
セダンベースのワゴンがいいですね。
6月中旬でこの子とはお別れです。
部品見積もりで20万強
修理見積もりは取ってませんがエンジンおろさなきゃならんです。
夏タイヤ必要です
車検代
保険代
一本化しようかと
神セールスマンの所に10日間だけ展示してあった左ハンドルの黄色いヤツを本気で逝ってしまおうかと思ったのですが・・・
ちょっとスタッドレスで50マソいかれると・・・
仏蘭西から離れて
蟹さんとかいっちゃうかな?
2011-05-19 15:25 URL [ 編集 ]
素敵な並び!!!
《》nek
1007の奥にR2も! イエロー、ブルー、オレンジと色鮮やかな
小型車3台。そして406ブレークの後ろにはR1でしょうか!?(笑
メガーヌやラグナ・ブレークなんかもあまりに希少で、
たまに見かけると、思わず「あぁそういや正規輸入あったんだなぁ」
と思ってしまいます^;
小型車3台。そして406ブレークの後ろにはR1でしょうか!?(笑
メガーヌやラグナ・ブレークなんかもあまりに希少で、
たまに見かけると、思わず「あぁそういや正規輸入あったんだなぁ」
と思ってしまいます^;
2011-05-20 10:25 URL [ 編集 ]
さとさんへ
momo-cafe
勝手に写真使わせてもらってすみません。さとさんの406じゃないかなぁーと思ってました。こちらのRSも見られてたんですね。
うちも、一本化してしまった(ビートがあるから二本化だw)のですが、欧州車はある一時の消耗品交換に結構な金額が動きますもんね。
眼鏡RSは素敵ですが、タイヤでそんなにかかるんですね。ルーテシアも神セールスマンの情報により、タイヤ・ホイールを比較的割安で手に入れられたので助かりました。
蟹さん…カニ目:オースチン・ヒーレー・スプライトMk-1あたりでしょうか?
うちも、一本化してしまった(ビートがあるから二本化だw)のですが、欧州車はある一時の消耗品交換に結構な金額が動きますもんね。
眼鏡RSは素敵ですが、タイヤでそんなにかかるんですね。ルーテシアも神セールスマンの情報により、タイヤ・ホイールを比較的割安で手に入れられたので助かりました。
蟹さん…カニ目:オースチン・ヒーレー・スプライトMk-1あたりでしょうか?
2011-05-20 20:49 URL [ 編集 ]
《》nekさんへ
momo-cafe
気がつけば密かにスバルが写りこんでますね。
個人的には通勤用にR1の皮シートのやつが欲しいです。
ラグナブレークはマイナーながら、何故かちらちら遭遇します。もっとも同じオーナーさんの個体なんでしょうが。
ちょっと前まで自分が乗っていたクルマを外から眺めるのって、けっこう不思議な感覚ですね。
個人的には通勤用にR1の皮シートのやつが欲しいです。
ラグナブレークはマイナーながら、何故かちらちら遭遇します。もっとも同じオーナーさんの個体なんでしょうが。
ちょっと前まで自分が乗っていたクルマを外から眺めるのって、けっこう不思議な感覚ですね。
2011-05-20 20:54 URL [ 編集 ]
DAHLIAさんへ
momo-cafe
やはりあの方の406でしたか。ご本人からのコメントも頂きました。
イタフラ車はどうしても、クルマでオーナーがばれてしまいますよね。前回のルーテシア2ショットでも、私のルーテだとすぐに身元がばれてしまいましたからw
イタフラ車はどうしても、クルマでオーナーがばれてしまいますよね。前回のルーテシア2ショットでも、私のルーテだとすぐに身元がばれてしまいましたからw
2011-05-20 20:57 URL [ 編集 ]
| ホーム |